ブックレビュー– category –
-
【Audible書評】佐藤航陽『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』
書名: お金2.0 新しい経済のルールと生き方 著者: 佐藤航陽(さとう かつあき) 出版社: 幻冬舎 発売日: 2017.11.30 Audible聴き放題対象作品: リンク はじめに:資本主義から価値主義へ 佐藤航陽氏の著書『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』は、現... -
【Audible書評】大石哲之『コンサル一年目が学ぶこと』
書名: コンサル一年目が学ぶこと 著者: 大石哲之 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/7/30 Audible聴き放題対象作品 Kindle読み放題対象作品 はじめに本書は、コンサルタント会社出身の著者が、自身の経験と元コンサルタントへの取材... -
【Audible書評】『失敗の科学』に学ぶ──失敗を成長の糧にする「ブラックボックス思考」とは
書名: 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 原題: Black Box Thinking: The Surprising Truth About Success 著者: マシュー・サイド 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン(2016年12月発売/原書2015年) Audible聴き放題対象作品 ... -
【Audible 書評】堀江 貴文『多動力』—おっさん・AI・ネットの三位一体がもたらす“神の国”の預言
書名: 多動力 著者: 堀江 貴文 発売日: 2019年4月(初版: 2017年5月) 出版: 幻冬舎 Audible聴き放題対象作品 \ 本記事の書評対象はAudibleで聴いています / リンク sec.01 はじめに。ホリエモンという現象 私のホリエモンのイメージは、ずっと「炎上マ... -
【Audible 書評】スペンサー・ジョンソン『チーズはどこへ消えた?』—変化に置いていかれる前に読むべき本
書名: チーズはどこへ消えた? 原題: Who moved my cheese? 著者: スペンサー・ジョンソン 出版社: 扶桑社 発売日: 2000/11/30 Audible聴き放題対象作品: リンク チーズが消えるのは、ある日突然【あらすじ】 本書は、ある迷路で起こる出来事を描いた寓話... -
【Audible 書評】厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の増やし方』
書名: ジェイソン流お金の増やし方 著者: 厚切りジェイソン 出版社: ぴあ 発売日: 2021/11/12 Audible聴き放題対象作品 \ 本記事の書評本はAudibleで聴いています / リンク 投資にまるで関心がなかったとしても、「NISAくらいはやったほうがいいのかもし... -
その優しさ、テイカーに奪われてない? アダム・グラント『GIVE & TAKE』【書評】
書名: GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 原題: GIVE AND TAKE: Why Helping Others Drives Our Success 著者: アダム・グラント(Adam Grant) 出版社: 三笠書房(原書:Viking Adult) 発売日: 2014年1月8日(原書:2013年) Audible聴... -
無能な働き者はどうすればいいのか? 安宅和人『イシューからはじめよ』【書評】
書名: イシューからはじめよ[改訂版]――知的生産の「シンプルな本質」 著者: 安宅和人 発売日: 2024/09/22(※旧版 2010/11/24) 発行: 英治出版 Audible 聴き放題対象作品 \ 本記事の書評本はAudibleで聴いています/ リンク 要約と感想 本書の核心的な...
1