-
【Audible書評】佐藤航陽『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』
書名: お金2.0 新しい経済のルールと生き方 著者: 佐藤航陽(さとう かつあき) 出版社: 幻冬舎 発売日: 2017.11.30 Audible聴き放題対象作品: リンク はじめに:資本主義から価値主義へ 佐藤航陽氏の著書『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』は、現... -
【Audible書評】大石哲之『コンサル一年目が学ぶこと』
書名: コンサル一年目が学ぶこと 著者: 大石哲之 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/7/30 Audible聴き放題対象作品 Kindle読み放題対象作品 はじめに本書は、コンサルタント会社出身の著者が、自身の経験と元コンサルタントへの取材... -
WordPress記事をMarkdownでオフライン保存する手順(Node.js使用)
はじめに WordPressで作成した記事を、Markdown形式で手元にバックアップしておきたい場合、「wordpress-export-to-markdown」というツールを使うと簡単に実現できる。 このツールは、Node.jsというJavaScriptの実行環境上で動作するコマンドラインプログ... -
【Audible書評】『失敗の科学』に学ぶ──失敗を成長の糧にする「ブラックボックス思考」とは
書名: 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 原題: Black Box Thinking: The Surprising Truth About Success 著者: マシュー・サイド 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン(2016年12月発売/原書2015年) Audible聴き放題対象作品 ... -
【2025年版】Wingetの使い方完全ガイド:インストールからアップデート、便利な機能まで
はじめに Wingetは、コマンド一つで、Windowsソフトウェアのインストール・更新・アンインストールを自動化できる管理ツールだ。従来は手作業で行っていた各種アプリの導入やアップデートを、wingetを使えばスクリプト化・一括実行できる。Windows 10以降... -
【2025年版】高速文字起こしAI “Whisper” のWindows 導入と活用ガイド【GPU利用】
はじめに:OpenAI Whisperとは? OpenAI Whisperは、OpenAIによって開発された汎用音声認識モデルだ。多様な言語に対応し、音声を高精度にテキスト化できる。この技術は、議事録の自動作成や動画への字幕付与など、幅広い用途で活用が期待されている。 Whi... -
【2025年版】Chocolateyのインストール手順と使い方ガイド【Windows対応】
Chocolateyとは、Windows上でソフトウェアを管理するためのツールだ。例えば、以下のように、コマンドライン画面上で、複数ソフトウェアを一括でインストールできるし、更新も一括でできる。この記事では、Chocolateyの導入方法と使い方を備忘録を兼ねて解... -
WSLインストールでのつまづきとその解決方法
はじめに 私は、普段は、Windows10を使っています。WSLを使ったことはありません。その私がChatGPTを頼りにしながら、WSL(Windows Subsystem for Linux)を導入してみました。 しかし、インストールした後、DNS解決の問題に直面しました。apt update を実... -
ChatGPT: カスタムGPT公開の手続き
はじめに ChatGPTを使って、自分だけのAIアシスタント「カスタムGPT」を作れるようになりました。たとえば、日記の整理を手伝ってくれるGPTや、資格試験の勉強をサポートするGPTなど、工夫しだいで無限の可能性があります。 このカスタムGPTは「共有リンク... -
【Audible 書評】堀江 貴文『多動力』—おっさん・AI・ネットの三位一体がもたらす“神の国”の預言
書名: 多動力 著者: 堀江 貴文 発売日: 2019年4月(初版: 2017年5月) 出版: 幻冬舎 Audible聴き放題対象作品 \ 本記事の書評対象はAudibleで聴いています / リンク sec.01 はじめに。ホリエモンという現象 私のホリエモンのイメージは、ずっと「炎上マ...
12